アウトドアの最新情報から、テクニック伝授、様々なアクティビティの紹介まで
14件がヒット。 1~14件を表示中
信越自然郷を遊び尽くす! スキー編Vol.1 積雪量日本一! 11年ぶりに復活した伝説のあのスキー場へ。
人口密度ならぬ、スキー場密度という数値があるならば、信越自然郷は間違いなく日本トップクラスだ。信越自然郷とは長野県北部と新潟県南部に跨がる9市町村(飯山市、中 ……[つづきを読む]
(2018.02.01)
【海外】カシミールという地名からは想像もできなかった、上質パウダーと深い深いツリーランの旅
2018年のお正月をどんなふうに過ごしていますか? 家でゆっくりしている人もいれば、待望のパウダーを求めてストームチェイスしてる人も多いかと思います。Akim ……[つづきを読む]
(2018.01.02)
【海外】冬のパウダーに思いをはせる5分間「The Shadow Campaign // The Space Within」
スキー板の「dps(ディーピーエス)」が作っているプロモーションムービー「The Shadow Campaign(シャドウ・キャンペーン)」の新作「The S ……[つづきを読む]
(2017.10.17)
【海外】尊敬する父とフライフィッシングに。女性プロスキーヤーの復帰を描く短編映像「The Line」
「釣りに行くとそこにあるのは川と、魚と、私だけ。ホントに静かで幸せな時間。冬の間やっている、パウダーを追いかけて、テンションを上げて行け!行け!って自分を煽り立 ……[つづきを読む]
(2017.07.25)
【海外】スキーの原形を、カザフスタン山中に求める旅。ARC’TERYXの良質ムービー「China」が感動的!
先週ご紹介したARC'TERYXの「A Skier's Journey」はシリーズものです。前回の「Japan: A Skier's Journey EP1 ……[つづきを読む]
(2016.12.06)
【海外】ARC’TERYXのスキームービーが夢見るように美しすぎて、13分間があっという間
このムービーは眠る前に見ることをオススメします。モノクロームを主体とした映像がナイターでのパウダー、深い森の中の木々などを見事に描き出しており、まるで夢の中の ……[つづきを読む]
(2016.11.29)
【海外】バックカントリーリゾートでのエキサイティングなスキー。「The Shadow Campaign Inversions」
今年は雪の便りがずいぶん早いようです。北海道ではすでにゲレンデが続々とオープンの体勢に入り、本格的なシーズンインを迎えています。本州はまだか!?とみなさんジリ ……[つづきを読む]
(2016.11.15)
【海外】再生回数12万回を超える、dpsのばふばふパウダースキームービー「The Weight of Winter」
オープニングから、日本だ!って分かってしまうのはなぜでしょうね? 雪の降り方でしょうか? それとも地形や植生や構造物の雰囲気を画面から感じ取っているから? ……[つづきを読む]
(2016.11.08)
足を固定しないスノーボードでパウダーを滑る! パウダーサーフィンムービー「White Waves」公開!!
スノーボードと言えば両足を固定して乗るものですが、このムービーに登場するスノーボードはちょっと違います。サイズが小さい上に、なんと両足フリー。バインディングは ……[つづきを読む]
(2015.01.09)
超コアなスキーブランド「SURFACE」が、パトロールや山岳レスキューをサポート!
「SURFACE(サーフェス)」は2004年にスタートした若いスキーブランド。発祥は深雪たっぷりのアメリカはユタ州・ソルトレイクシティです。 パウダー天 ……[つづきを読む]
(2014.12.24)
今シーズンは雪の降り始めも早く、各地から「パウダー最高!」といった声が届きはじめました。そんな声にウズウズしているパウダーフリークの皆さん、“光ヶ原CAT T ……[つづきを読む]
(2014.12.19)
12分間、パウダーとストリートスノーボードの世界に没入。「Jeremy Jones and Mikkel Bang Full Part」
台風が近づいてきて外遊びがキャンセルになったりしてますが。空いた時間のうち12分間だけ、このムービーに使うことを強く推奨する次第であります。 スノーボ ……[つづきを読む]
(2014.10.05)
10分間、あなたをパウダーの世界へ。GoProのプロモーションムービーが臨場感ありすぎ!
いよいよ冬が迫ってきました! この週末には立山でファーストトラック刻んできちゃったぜ! という方も多いのではないでしょうか? 残念ながらそれには至らな ……[つづきを読む]
(2013.11.18)
本格的なウィンタースポーツのシーズンになると、極上のパウダースノーを求めて、国内はおろか世界中からフリークたちが集結する地が日本ある。 北海道・ニセコであ ……[つづきを読む]
(2012.12.25)