• アクティビティ

一生に一度は行ってみたい場所……ウユニ塩湖の鏡張りシーズン近し。旅の計画はいま!

2014.11.20 Thu

宮川 哲 編集者

 ボリビアのウユニ塩湖にそろそろ雨が降り始めます。この雨が塩湖にたまると鏡張りが見られるようになるのです。

 ウユニ塩湖は数百年前にアンデス山脈が隆起した際、海底が海水ごと持ち上げられて取り残されたもの。その大きさは約120㎞×100㎞もあります。

 流れ込んだり流れ出したりする川もなく、高低差がほとんどないためここに降った雨はうすく広がり、鏡張りといった現象が起こります。

 鏡張りのシーズンは雨季の12月下旬~3月ころ。一方、6月~10月ころの乾季のウユニは見わたす限り真っ白な塩の大地がどこまでも続く光景に変わります。欧米人には乾季も人気があるのですが、日本人にはなんといっても鏡張りですよね。

 私は今年(2014年)の3月に訪れましたが、水が張っている場所と干上がった場所、両方見ることができました。

 現地ガイドさん曰く、「今年は雨が少なく、3月だと鏡張りが見られる場所が少なくなってしまった」と。それでも広大な塩湖、水が残っている場所もあるわけで鏡張りが見られるポイントにちゃんと連れて行ってくれました。
 
 近年は雨の降り方が年によってぜんぜん違うとガイドさんは言います。「2011年、日本でTSUNAMIがあったときからここでも何かが変わった。異常気象というのかな」とも。

 雨がしっかり残っていて、でも訪れるときは晴れていて、しかも風のない日。鏡張りが見られるのはその条件がそろったとき。風があると水面が波立ってしまいますし、雨が降っていると水面に波紋ができてしまいます。

 だけど雨も風も一日中続くわけではありません。2~3日の滞在でも必ずチャンスがある(……と思います)! 
 
 ウユニの鏡張りはバックパッカーだけのものではなく、サラリーマンだって見られるんだ! というのが現地に行って得た感触です。

 日本から行く場合の一般的な例ですが、

 日本✈アメリカ国内のどこか1都市✈マイアミ✈ラパス(ボリビアの首都)✈ウユニ。

 飛行機に4回乗って、たいてい日本を出てから3日目の朝にウユニに到着。ウユニに2泊したとして、7日間くらいで行くことも可能です。移動時間かなり長いですけど。
 
 マイアミ発ラパスへの飛行機と、ラパス発ウユニへの飛行機は同日中に乗り継ぐことができず、ラパスで1泊することになります。

 このラパス、とても標高が高い街。ラパスの空港(エル・アルト)は街よりもさらに高いところにあり、なんと標高4,000m。世界最高所の空港です。空港に降り立った途端、高山病症状が出る人も少なくありません。

 ウユニの標高は3,660m。ラパスの空港に比べると楽ですが、それでも塩湖に星空を見に行き、その数時間後に日の出を見に行ったりするので睡眠時間的にはハードになってしまいます。

 また、高度を下げるという逃げ道がウユニにはありません。私は高山病予防薬を飲んでいましたが、ウユニ滞在2日目は疲れもあって頭痛が少しありました。

 私が飲んだ高山病予防薬はアセトゾラミド(商品名:ダイアモックス)で、南米では薬局で簡単に手に入ります。しかし、高地に到着する前日から飲み始める薬なので、ラパスに到着してから購入するのでは間に合いません。日本では病院の処方によって出してもらえるようですので、必要だと思われる方は相談してみてください。

 それからもうひとつ、持って行った方がいいものは、子どもの長靴!

 Akimama読者なら子連れでウユニまで行く人がいる気がします。大人の長靴は現地で借りられますが子どもの長靴はレンタルされていません。できるだけ丈の長い長靴を子どもに用意してあげてください。うちの子どもたちは塩湖内でバチャバチャと遊び、彼らの長靴のなかはすぐにちゃぷんちゃぷん。濃厚な塩水は肌に沁みるので、痛い、痛いと騒いでいました。

(文・写真/小宮華寿子)
 
 
Akimamaブラジル特派員小宮華寿子
ブラジル在住のフリーランスライター。Akimamaのメンバーとは昔からの浅からぬ縁で、ブラジルからホットな話題を伝えてくれる心強い味方に。リオデジャネイロ州のレゼンデという街に暮らす、育ち盛りの男児2人、女児1人の母。ブラジルのいまをAkimama目線でレポートしてくれます! web版『地球の歩き方』でも活躍中。詳しくはコチラ

Latest Posts

Pickup Writer

ホーボージュン 全天候型アウトドアライター

菊地 崇 a.k.a.フェスおじさん ライター、編集者、DJ

森山憲一 登山ライター

高橋庄太郎 山岳/アウトドアライター

森山伸也 アウトドアライター

村石太郎 アウトドアライター/フォトグラファー

森 勝 低山小道具研究家

A-suke BASE CAMP 店長

中島英摩 アウトドアライター

麻生弘毅 ライター

小雀陣二 アウトドアコーディネーター

滝沢守生(タキザー) よろず編集制作請負

宮川 哲 編集者

林 拓郎 アウトドアライター、フォトグラファー、編集者

藤原祥弘 アウトドアライター、編集者

ふくたきともこ アウトドアライター、編集者

北村 哲 アウトドアライター、プランナー

渡辺信吾 アウトドア系野良ライター

河津慶祐 アウトドアライター、編集者

Ranking

Recommended Posts

# キーワードタグ一覧

Akimama公式ソーシャルアカウント