アキママ-Akimama-アウトドアカルチャーのニュースサイト

アウトドアの最新情報から、テクニック伝授、様々なアクティビティの紹介まで

  • HOME
  • 登山
  • アウトドア
  • フェス
  • ごはん
  • ファッション
  • 道具
  • カルチャー
line_box_head

“フェス”を含む記事

68件がヒット。 1~68件を表示中

  • 「朝霧JAM 2019 」開催中止のお知らせ/NOTICE OF ASAGIRI JAM 2019 CANCELLATION

     昨日、10月9日正午、今週末に開催が予定されていた「朝霧JAM 2019」の開催中止が、HPやSNSなどを通じて、以下のように発表された。 「朝霧JAM 2 ……[つづきを読む]

    カテゴリー(2019.10.10)

  • 最強ソフトクーラーのアイスミュールは冷やすだけじゃない! こんな使い方もできますよ

     いままでAkimamaにて「夏フェス」や「海キャン」、さらには「登山」にて、その実力を遺憾なく発揮してきたソフトクーラー「アイスミュール(ICEMUL ……[つづきを読む]

    カテゴリー(2019.07.12)

  • 絵・GOMAと詩人・谷川俊太郎の詩画集「モナド」刊行記念 GOMA展が開催中!

     なんとも、すばらしいコラボレーション作品のお知らせです!  独特な配色や形を点描画で描く、ミュージシャン・ディジュリドゥ奏者のGOMAの絵に、日本を代表 ……[つづきを読む]

    カテゴリー(2019.07.09)

  • サロモンのウォーターシューズが水陸両用すぎてすごい! ビーチフェスで大活躍

     ぼくの中で暑い日といえば「3000m級の山!」で、海とはまったく無縁なのだが、今回ひょんなことから、人生ではじめてのビーチフェスと海でのウォーターアク ……[つづきを読む]

    カテゴリー(2019.06.28)

  • ぬかるみだって、水たまりだってドンと来い! フェスにもオススメなサロモン「OUTline GTX」

    “フェスに必ず持っていくべき一足” とは? 長靴? ……いやいや。 サンダル? ……いやいや。 そう、「防水のハイキングシューズ」ではないだろうか。 ……[つづきを読む]

    カテゴリー(2019.06.21)

  • 海外フェスに参加してみないか? フェスティバルジャンキー=津田昌太朗さんの海外フェス本が完成。

     日本のフェスが大好きでいつか海外のフェスに行ってみたい。そう思っている人は少なくないだろう。フェスはいろいろな国や地域で、自然や歴史をバックボーンにしながらそ ……[つづきを読む]

    カテゴリー(2019.05.19)

  • 岡山のWESTSIDE OUTDOOR FESTIVALは春に開催を戻してキャンプインで開催。豪雨被害のチャリティも続行。

    「中四国地方にも本格的なアウトドアイベントを」というスローガンを掲げ、一昨年春にキャンプイベントとして岡山で初開催された「WESTSIDE OUTDOOR FE ……[つづきを読む]

    カテゴリー(2019.03.27)

  • ドローン空撮写真付き! 朝霧ジャムのキャンプサイトを徹底解説。

     秋の人気フェス『It's a beautiful day Camp in 朝霧ジャム '18』の開催までひと月ちょっと。もうチケットの準備はお済みだろうか? ……[つづきを読む]

    カテゴリー(2018.08.24)

  • みんなでつくる真夏の参加型文化祭!グッドネイバーズ ジャンボリー2018

     グッドネイバーズ ジャンボリーというイベントをご存知ですか? 今年で9回目の開催を迎えるグッドネイバーズ・ジャンボリーは、鹿児島の南九州市で開催され ……[つづきを読む]

    カテゴリー(2018.08.17)

  • 笑顔が溢れる至福のオールキャンプインフェス「朝霧JAM」を、ピースに楽しむ8つのポイント

     どのフェスより笑顔が溢れていると感じるのはなぜだろう。  朝霧ジャムは富士山の西麓に位置する朝霧高原で開催される、秋の野外フェスティバルだ。“オ ……[つづきを読む]

    カテゴリー(2018.08.16)

  • CHAMELEON STORMが「5」から「7」へとモデルチェンジ。カラーと機能性を大幅アップデート

    お待たせしました! 2006年のデビュー以来、快適な履き心地とカラフルなルックスで人気を呼んでいるカメレオンストームがモデルチェンジ。世界中から支持されている ……[つづきを読む]

    カテゴリー(2018.06.25)

  • 水が気にならない! 求められる条件を高いレベルでクリアしたMERRELLの高性能ウォーターシューズ「TETREX」

    水辺で遊ぶ季節にどんなシューズが欲しいかを考えたとき、メレル(MERRELL)の答えは実にシンプルでした。 「川も海も、山や野原とシームレスにつなぎたい」 ……[つづきを読む]

    カテゴリー(2018.05.31)

  • 会場を隈なく歩きながら音楽を楽しむ。1日20000歩を楽にこなす、MQMの実力を野外フェスでチェック!

    いよいよ2018年の野外フェスシーズンが本格的に幕開けした。「フェスおじさん」として、年間20を超えるフェスに行っている。おそらく今年もそのくらいになるだろう。 ……[つづきを読む]

    カテゴリー(2018.05.24)

  • 製品名に『走れるハイキングシューズ』を冠したMERRELLのオールマイティシューズ「MQM」

    メレル(MERRELL)から新しいコンセプトのシューズが登場しました。多くのアウトドア好きたちが思い描き、欲しかったけれど、今までに実現することのできなかったビ ……[つづきを読む]

    カテゴリー(2018.04.26)

  • テントやステージ、そしてオブジェまで。遊んでよし、食べてよし! 笑いが止まらない素材「竹」のハナシ

    神奈川県北部の小さな山々に囲まれた、「フジノマチ」に暮らす由なし事を、山岳写真家の三宅岳さんが、つらつらと書き綴る都市近郊田舎暮らし系定点観測型連載「自然暮らし ……[つづきを読む]

    カテゴリー(2017.10.23)

  • 16年目の進化形「CHAMELEON 7」は10月17日発売!その最新のテクノロジーを実踏レポートと共にお届け!

    ■16年の歴史を誇るCHAMELEONに、待望の「7」登場!    2001年にデビューした「あるハイキングシューズ」は、それまでの製品と ……[つづきを読む]

    カテゴリー(2017.10.17)

  • 朝霧ジャムを今年一番の、日本一クリーンで美しいフェスにするために! かっこいいオーディエンスになろう。

    「世界一クリーンなフェス」といわれてきたフジロックだったが、今年のフジロックでは至る所でゴミが散乱している状況を目の当たりにした。この件については、Akimam ……[つづきを読む]

    カテゴリー(2017.09.27)

  • アコチルキャンプで見つけた! 溶接屋が作る焚き火台にひと目ぼれ。

    アコチルキャンプの会場、樹空の森は芝生がとても気持ちいい。木々に囲まれて緑が溢れている。  3回目の開催となる「ACO CHiLL CAMP powere ……[つづきを読む]

    カテゴリー(2017.05.19)

  • 【海外】マジでビッカビカ! 暑さや早朝の強い日差しを避けてゆっくり眠れる銀色テント「Siesta4」

     キャッチフレーズに「Seriously Shiny(マジでビッカビカ!)」とあるくらいですからね。ホントにギラギラです。  Akimamaとしてはキャン ……[つづきを読む]

    カテゴリー(2017.04.18)

  • 【海外】高い天井と、テント同士を連結できる拡張性!居住性を追求した立方体テント「Qube Tents」

    豪雨や暴風には向かないかもしれませんが、立って着替えができるほどのゆったりした空間を確保できる、という点では大いに注目です。しかも隣り合ったテント同士をつないで ……[つづきを読む]

    カテゴリー(2017.04.04)

  • だってワンコインなんだもの。WEB上でわずか10分で作れるカレンダーを受け取ってみた結果

     みなさんは「TOLOTカレンダー」というサービスをご存知でしょうか。  TOLOTカレンダーとは、12枚の写真を使ってハガキサイズの卓上カレンダーがネッ ……[つづきを読む]

    カテゴリー(2017.03.25)

  • ACO CHiLL CAMP 2017第一弾出演者発表!明日から先行チケット受付が開始。

     2017年5月13日(土)、5月14日(日)に静岡県御殿場市で開催予定の「ACO CHiLL CAMP 2017 powered by KIRIN/富士山 ……[つづきを読む]

    カテゴリー(2017.01.20)

  • 祝10周年!行かなきゃソン!今年こそ、最高のフリーイベント、トヨロックを体験しに行こう

     TOYOTA ROCK FESTIVAL(以下、トヨロック)が、今年も愛知県豊田市で開催される。ミュージシャンによるステージをメインコンテンツとしながらも ……[つづきを読む]

    カテゴリー(2016.09.09)

  • New Acoustic Camp 2016、出演アーティスト第4弾発表! 降谷 建志、Curly Giraffe ら出演決定

    9月17日(土)~18日(日)、群馬県水上高原リゾート200 ゴルフコースで行われる「New Acoustic Camp 2016」(以下NAC)の、第四弾 ……[つづきを読む]

    カテゴリー(2016.07.01)

  • New Acoustic Camp 2016、第三弾出演アーティスト発表! EGO-WRAPPIN’、原田郁子 ら出演決定!!

     9月17日(土)~18日(日)、群馬県水上高原リゾート200 ゴルフコースで行われる「New Acoustic Camp 2016」(以下NAC)の、第三 ……[つづきを読む]

    カテゴリー(2016.06.17)

  • 【続・戦ってみた】プラティパス早乾き選手権 追加のあの手この手編

    「プラティパス」ソフトボトルの乾燥に頭を悩ませていた人がこんなにもいたのだと実感した前回の記事(それはそれでコワい……イヤ、すごい話です。なんとプラティ愛用 ……[つづきを読む]

    カテゴリー(2016.06.03)

  • 今週末はフジロックデイズ開催!そして6月29日にフジロック20周年コンピCDが発売決定。

     明日5月20・21日は、恒例のフジロックデイズが渋谷パルコで開催される。特設ブースが出現し、入場券やオフィシャルグッズの販売、さらにフジロック相談所も開設 ……[つづきを読む]

    カテゴリー(2016.05.20)

  • DANG SHADESに新しいフレーム「Fenton」が仲間入り♪

     つい先日、夏向けニューカラーのお知らせをしたDANG SHADES(ダン・シェイディーズ)ですが、攻めの姿勢は崩していません。今月末には、満を持してのニューフ ……[つづきを読む]

    カテゴリー(2016.05.18)

  • New Acoustic Camp 2016 出演者第一弾発表! ACIDMAN、エミ・マイヤー、フラカン、ストレイテナー等

    9月17日(土)~18日(日)、群馬県水上高原リゾート200 ゴルフコースで行われる「New Acoustic Camp 2016」(以下NAC)。第一弾 ……[つづきを読む]

    カテゴリー(2016.05.18)

  • DANG SHADESのニューカラーが、夏フェスにむけていい感じです

     このお値段なら、フェスのムードに合わせてカラーチェンジ!なんてこともできそうです。  低価格でカジュアルなサングラスを提供する「DANG SHADES( ……[つづきを読む]

    カテゴリー(2016.05.13)

  • 東京ドームに響き渡った「HOLD」に自分も包まれて。

    野外選曲家・河合桂馬の実戦主義選曲録 其の二  Dabin feat. Daniela Andrade「HOLD」  いわゆるクラブイベントだけでは ……[つづきを読む]

    カテゴリー(2016.05.08)

  • ゴールデンウィークは踊れ! 世界的ダンスフェスが、相次いで開催!

     ゴールデンウィークに突入。全国各地で、いろいろなイベント、祭り、フェスが開催されています。旅先でこのニュースを見ているという方も多いのではないでしょうか。 ……[つづきを読む]

    カテゴリー(2016.04.30)

  • トランスパーティーを牽引してきたマツリが紡ぐ16時間パーティー。5月3日に開催。

    90年代の日本でトランスパーティーを創造し、ダンスシーンを牽引してきたマツリ・プロダクション。マツリ・デジタルとして、16時間に及ぶオールナイトパーティーを開催 ……[つづきを読む]

    カテゴリー(2016.04.28)

  • 日本にも70年代から続く音楽フェスがあることを知っていますか? 春一番今年も開催!

    1971年にスタートした「春一番」。まだフェスという名前ではなく、野外コンサートとして歩みをはじめた。中断はあったものの、今年で31回目の開催を数える、日本でも ……[つづきを読む]

    カテゴリー(2016.04.27)

  • 音楽の街、柏で開催される新しい音楽とピクニックのフェス「カシフェス」がアツい

     全国的には柏レイソルのホームタウンとして知られている千葉県柏市。実は音楽の街としても有名なのです。爆風スランプのサンプラザ中野くんとパッパラー河合氏は柏の名門 ……[つづきを読む]

    カテゴリー(2016.04.26)

  • Earth Wind & Fireの名曲「September」なら、誰の心もキャッチする。

    野外選曲家・河合桂馬の実戦主義選曲録 其の一 Earth Wind & Fire「September 99(PHATS & SMALL REMIX)」 ……[つづきを読む]

    カテゴリー(2016.04.02)

  • 音楽とクラフトビールのフェス、CRAFTROCKが豊洲で開催!お得なチケットも発売されるぞ

     今年で3回目となるCRAFTROCK FESTIVAL'16が、5月28日に開催。昨日第3弾アーティストが発表となり、JOHNSONS MOTORCAR、 ……[つづきを読む]

    カテゴリー(2016.03.25)

  • 【週末おでかけ】今週は都内でアウトドアイベントが目白押し!

    「今週末どこに行こう?」とお悩み中のあなたへ、まだ間に合う直近のイベントお知らせします。  今日は少し寒いですが、まもなく春爛漫。今週末、東京方面ではアウ ……[つづきを読む]

    カテゴリー(2016.03.24)

  • 野外選曲家・河合桂馬の「実戦主義選曲録」 序章

     今回からAkimamaで月1の連載を担当させていただきます、河合桂馬です。肩書きとして「野外選曲家」と名乗っておりまして、一言で説明すると「どこでもDJする人 ……[つづきを読む]

    カテゴリー(2016.03.01)

  • グリーンエネルギーで作られるフェス、SYNCHRONICITY’16 第三弾出演アーティスト発表。

     4月24日(日)に東京・渋谷で開催される『SYNCHRONICITY’16-After Hours-』の第三弾出演アーティストが発表された。すでに、BRA ……[つづきを読む]

    カテゴリー(2016.02.19)

  • ビクターロック祭りレポート! サカナクションの踊ることへのアジテーション。

     今年で3回目の開催となった「ビクターロック祭り」。レコード会社(今もってこの表現をしてしまうが)が主催するフェス。今回出演したのは、メインステージが、THE ……[つづきを読む]

    カテゴリー(2016.02.16)

  • ビクターロック祭り、開催間際! 今年のフェスシーンを熱くするバンドが集結。

     春から夏にかけて開催されるフェスのラインナップが、毎週のように発表されている。「今年はここに行こう」と、暖かくなる季節を思い描いている人も少なくないだろう。 ……[つづきを読む]

    カテゴリー(2016.02.06)

  • チャカ・カーンとロドガブを見たいなら、波割(早割)チケットをゲットするのが正解。

     5月に横浜・赤レンガ地区で開催される「グリーンルームフェス」。海外アーティストも招聘する数少ないフェスのひとつだ。あの海辺のステージで誰がライブを見せてくれる ……[つづきを読む]

    カテゴリー(2016.01.20)

  • 伝説の巨大バースデーケーキから3年、CHUMSが再びキャンプイベントの開催を発表!

     ブービーバードのキャラクターでおなじみのアウトドアブランド、CHUMS(チャムス)が、5月27日から29日までの3日間、群馬県嬬恋村にある無印良品カンパーニャ ……[つづきを読む]

    カテゴリー(2016.01.15)

    chums camp logo
  • スノーピーク&キャプテンスタッグのお膝元(新潟県三条)で開催される無料音楽フェス!

     新潟県三条市。アウトドアギアに関心がある人なら、スノーピークやキャプテンスタッグのお膝元の町として知られている。しかし、この町の木々に囲まれた公園で、入場無料 ……[つづきを読む]

    カテゴリー(2015.09.02)

  • 理想の日曜日はここにある!? MERRELLと一緒にフェス&外遊び!

     よく晴れた日曜日、原っぱでのんびり音楽聴いて、合い間にマーケットで掘り出し物を探したりしながらドッジボールでアツくなる! で、おなかが空いたら美味しいものをパ ……[つづきを読む]

    カテゴリー(2015.08.29)

  • GAKU-MCのキャンプのおさらい vol.2タープの巻

     根っからのアウトドア好きなGAKU-MCが、さらに快適なキャンプを目指してハウツーをおさらい。 第二回目はタープ。野外でも屋根ができると、格段に過ごしや ……[つづきを読む]

    カテゴリー(2015.06.24)

  • 春フェスのフィナーレは、宮城登米の森波で!

     今年も、全国各地でいろいろな出会いや体験を生んだ春フェスシーズンも、終盤を迎えようとしている(すぐに夏フェスがはじまってしまうのだけどね)。  春フェス ……[つづきを読む]

    カテゴリー(2015.06.18)

  • 設営2分・撤収3分の簡単テント! これならキャンプもフェスもどんとこいですよ。

     ケースから取り出せばフレームの張力で勝手に展開。あとはペグダウンだけなので設営は2分で完了。撤収だってぐいっとつかんでギュッとひねってしまえばOKですから、雨 ……[つづきを読む]

    カテゴリー(2015.06.10)

  • 【朗報】6月1日から、モンベルのポイント加算率がアップ!!

     予想のはるか上をいく展開でした。実は昨日、6月1日からモンベルクラブ・メンバーズカードのポイント加算率が「アップ」しています。ええ、間違いではありません。「ア ……[つづきを読む]

    カテゴリー(2015.06.02)

  • 春フェスを代表する頂。今年も豊かな時間がそこにある。

     春フェスを代表するフェスが、静岡県吉田で開催される「頂」だ。ステージの音響や照明だけではなく、出や会場内で使うすべての電力を廃油から精製されるバイオディーゼル ……[つづきを読む]

    カテゴリー(2015.05.03)

  • 東日本大震災を再び考える市民イベント、ピースオンアース、今年は日比谷公園と代々木公園で開催。

     2011年3月11日。東日本大震災。もうすぐ4年を迎えようとしています。  福島原発事故の行く末も見えないまま、事故を過去のものにしようとする流れも少な ……[つづきを読む]

    カテゴリー(2015.02.20)

  • ニコンからニューカメラ3機種が続々登場!

     先日、Nikonから新製品3機種の発表がありましたので急いでお知らせしちゃいますよ。どのモデルもこれから春先のハイキングシーズンに向けて気になる機能を備えてい ……[つづきを読む]

    カテゴリー(2015.01.17)

  • ふもとっぱらで開催されるGO OUT CAMPも今年でなんと10回目!! チケットプレゼント企画があるそうですよ〜

     雑誌『GO OUT』の主催により、開催され続けてきたGO OUT CAMPもvol.10を迎えることに。富士山の麓に広がるあのふもとっぱらの雄大な景色を楽しみ ……[つづきを読む]

    カテゴリー(2014.09.24)

    goout1
  • 毎週火曜はフェスナイト!! Akimama読者におすすめの旅先、ブラジル・サルバドール

     200年間以上ブラジルの首都として栄えたサルバドールは、アフロブラジリアン文化の原点。    かつて奴隷として連れてこられたアフリカ人たちが逆境のパワーで ……[つづきを読む]

    カテゴリー(2014.08.27)

    amazon_W
  • 子どもに自由を! 遊びなくして育ちなし! 親と子どもの楽しいフェスが横浜で開催

     6月21日(土) 22日(日)に横浜市営地下鉄センター北駅前広場およびプレミアヨコハマ・ホールで「子どもが主役の子育て」「もっと自由に外遊び」を2大コンセプト ……[つづきを読む]

    カテゴリー(2014.05.24)

    kodomomirai
  • Natural High!でも人気の東京カリ~番長。今年はタンドール釜2基持参で参戦!

     Natural High!ではすっかりお馴染みの東京カリ〜番長。昨年は、Natural High!の2日間で37種類のカレーをライブクッキング。なんと今年はタ ……[つづきを読む]

    カテゴリー(2014.05.20)

  • スーパーヒーロー大集合! 今年の「Natural High!」は音楽以外も凄い

     毎年5月、山梨県道志村で行なわれている野外フェス「Natural High!」。大物アーティストが間近で演奏し、ブレーク寸前の若手が多数登場するステージは、フ ……[つづきを読む]

    カテゴリー(2014.03.19)

    加藤登紀子
  • 【展示会速報】テントブランド「HILLEBERG」の、あの幻のカラーって?

     現在進行形で、アウトドア業界ではメーカー各社が2014年に発売するニューモデルの展示会を開催。全国の小売店やメディアなどが続々と足を運んで、ひと足早く情報を仕 ……[つづきを読む]

    カテゴリー(2014.01.30)

    ヒルバーグ01
  • 夏の終わりは、沖縄北部の名護で。9月最終週、ブルーラグーン開催。

     2005年に沖縄県北部の名護で産声を上げたフェス<ブルーンラグーン・フェスタ>。9月最終週の週末に、夏の終わりを告げるフェスとして開催されてきた。しかし、9月 ……[つづきを読む]

    カテゴリー(2013.09.25)

  • 【FRFよろずキャンプイン知恵袋 その7】 備えよ常に!

    備えよ常に!なによりもレインウェアは必須です  昨年のフジロックは奇跡的に雨が降りませんでしたが、会場は山の中、天気予報が晴れだといっても、夏山特有の突然 ……[つづきを読む]

    カテゴリー(2013.07.24)

    tips7-2
  • 【FRFよろずキャンプイン知恵袋 その6】 フジロックを想像する 

    事前に想像力を働かせてシミュレーションをしてみよう  学期末のテストでも週末の馬場でも「予測する」ことは大切なことです。  つまりは、頭のなかで現場 ……[つづきを読む]

    カテゴリー(2013.07.24)

    tips6
  • 【FRFよろずキャンプイン知恵袋 その5】 苗場を知るべし!!

    苗場という自然環境を理解しよう  フジロックが開催される苗場は、標高1000m級の山の上に位置します。ちなみに、キャンプサイト入口にある橋のゲートの標高は ……[つづきを読む]

    カテゴリー(2013.07.24)

    tips5-2
  • 【FRFよろずキャンプイン知恵袋 その3】 自立したフジロッカーになろう!!

    フジロッカーズは自主自立が基本なり!  フジロックのオーディエンスに求められる基本精神は「自主自立」です。  とくに、キャンプインでの参加を予定し ……[つづきを読む]

    カテゴリー(2013.07.24)

    tips1
  • フェスはライブペインティングも見もの。

    野外フェスで、音楽のライブとともに、欠かせないコンテンツになっているのが、絵のライブ。ライブペインティングと呼ばれているものだ。 今日と明日、開催されてい ……[つづきを読む]

    カテゴリー(2013.05.18)

  • 今年もライブ生放送。アメリカのコーチェラから最新ライブ映像が届く。

     アメリカで、人気のあるフェスのトップランクに上げられる<コーチェラ>。  ロスアンゼルスから、西へ200キロあまり。セージしか生えていないような乾燥地帯 ……[つづきを読む]

    カテゴリー(2013.04.06)

  • チャムスがバースデーパーティキャンプを開催!みなさまを無料でご招待!!

     今年でブランド創立30周年を迎えるチャムスが、Booby Bird Birthday Campと題し、チャムスのキャラクターとなっているブービーバードの誕生日 ……[つづきを読む]

    カテゴリー(2013.04.03)

    チャムス ブービーバード バースデイキャンプ
  • ap bank fes が、2013年の開催休止を発表

     2005年から毎年、開催されてきた「ap bank fes」が2013年の開催の休止を発表した。2011年より、「Fund for Japan」と題し、東日 ……[つづきを読む]

    カテゴリー(2013.02.14)

TOP

TOP

line_box_foot
patagonia
TNF-FUTURELIGHT
gregory2019
line_box_head

注目のワードから探す

アウトドア 野外フェス 登山 キャンプ フジロック スノーボード バックパック スキー 海外 山ごはん
line_box_foot
“snugpak"
“marmot"
“snugpak"
cocoheli
▲TOP
  • ニュース
    • 最新ニュース
    • 連載記事
  • 主要コンテンツ
    • 登山
    • アウトドア
    • フェス
    • ごはん
    • ファッション
    • 道具
    • カルチャー

illustration by danny

  • Akimama twitter
  • ツイート
  • Akimama FBpage
  • シェア
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • RSS
  • about
  • 運営団体
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 広告掲載・情報提供
  • お問い合わせ

©2019 copyrights. a kimama.com