- 山と雪
バックカントリーに入るなら、まずは正しい知識を身に付けるべし!!
2015.12.15 Tue
雪の便りを聞くとウズウズとして、居ても立ってもいられない人、けっこう多いのではないでしょうか。いよいよ、バックカントリーが楽しい季節になってきましたね。でも、過信はご法度です。まずは正しく学んで、安全に楽しむのが第一義。そこで、この道のプロが行なう机上講習会のお知らせです。
雪山での実地講習ももちろん大切ですが、現場では寒さや雪の影響で集中して学べなかったりするものです。また、作業をするにもグローブや防寒装備を身につけた状態では、なかなか上手にできないことも多々ありますよね。なかには、雪を見て「滑りたい!」 と、ソワソワと落ち着かなくなってしまう人も少なからず居ることでしょう。
そんなわけで、しっかりと落ち着いて学ぶには、まずは机上講習会がおススメなのです。最初に机上で学び、そのノウハウを街中で体験して、そして、山での実践経験を積む。そんなステップアップ方式のバックカントリー講座を主催しているのは、ご存知、国際山岳ガイドの近藤謙司さん率いるツアーカンパニー・アドベンチャーガイズです。
机上講習会では、バックカントリーに必要な知識をテーマごとに分けて、全5回での開催となります。それぞれのテーマは以下の通り。
テーマ1 「ツアー計画、地図とコンパス、GPS」
バックカントリーツアーを計画するときのポイント。地図とコンパスの使い方の基本を講習します。GPSのナビゲーションに関しても解説をします。
テーマ2 「地図で同定表作成とホワイトアウトナビ」
地図を使って、同定表の作成とコンパスを使ったホワイトアウトナビゲーションナビゲーションの方法を講習します。
テーマ3 「BC装備、三種の神器の使い方と選び方」
バックカントリーに必要な装備とはなにか。ビーコン、プローブ、シャベル……バックカントリー三種の神器の使い方、選び方を解説。それぞれに実際に手に取りながらの紹介となります。
テーマ4 「雪崩リスクマネージメント」
雪の性質から雪崩のメカニズムまで、基本的な知識からアバランチテレイン、ヒューマンファクターなどについて解説します。
テーマ5 「セルフレスキューとロープワーク」
セルフレスキューのためのさまざまな方法と準備。ロープレスキューに必要なロープの使い方、結び方を講習します。
こうして、山に入る前に正しい予備知識をつけておくのが目的です。また、将来的にはガイドレスで山に行けるようになるためにも、必要なステップといえるでしょう。テーマが5つにわかれているので日々通う必要はありますが、なればこそ、しっかりと学べるというもの。今シーズンは本腰を入れて、バックカントリーの世界へ挑戦してみてはいかがでしょうか?
■アドベンチャーガイズ主催
バックカントリー・ステップアップ基礎講座
ー机上編ー
場所 : アドベンチャーガイズ 飯田橋オフィス
時間 : 19:00~21:00
参加費 : 講習+教材費/¥1,500(各回)
TEL:03-5215-2155
info@adventure-guides.co.jp
※要予約(電話、メール等で予約)
日程:
テーマ1「ツアー計画、地図とコンパス、GPS」/1月26日(火)
テーマ2「地図で同定表作成とホワイトアウトナビ」/1月28日(木)
テーマ3「BC装備、三種の神器の使い方と選び方」/1月27日(水)
テーマ4「雪崩リスクマネージメント」/2月02日(火)
テーマ5「セルフレスキューとロープワーク」/2月04日(木)
詳しくはこちら。
机上編(今講座は、テーマ1から5を二回ずつ展開していますが、それぞれ、第一回目はすでに終了しています。第二回目のタームのスタートは、上記の1月26日からとなります)
※机上編をクリアしたら、町中編、山中編へとステップアップできるのもアドベンチャーガイズの魅力。興味がある人は、以下もチェック!!
町中編 山中編